Item
原石ダイヤモンドクォーツとハートの葉っぱピアス
原石ダイヤモンドクォーツとハートの葉っぱピアス w1386
群晶するダイヤモンドクォーツから葉っぱが生えてきたような、印象的なピアス。原石ダイヤモンドクォーツは、水晶の中でも抜群の透明感と、両端が尖った結晶そのままの形が美しい天然石です。
ハート形がかわいいバロータという植物の葉っぱと合わせ、ナチュラルな輝きが美しいピアスになりました。エレクトロフォーミングという錬金術のような技法により、植物を金属でコーティングしています。本物の葉っぱの葉脈や絶妙な凹凸など、自然造形の美しさをそのままお楽しみいただけます。
素材である銅は、赤みのある金色があたたかく、使い込む程にアンティークな質感へと変化していきます。耳元で鉱物の森が生い茂るようなアイテムです。
素材:ダイヤモンドクォーツ・銅・K14ゴールドフィルド(ピアス針・キャッチ)
サイズ:縦12mm 横21mm / 縦21mm 横17mm
●エレクトロフォーミングとは
植物や鉱物など、金属ではないものの表面に電気メッキをかける技術。素材をそのまま金属に変える、錬金術のような技法です。自然と科学が組み合わさってできあがるものには、唯一無二の存在感と美しさがあります。
●銅の経年変化とメンテナンスについて
初めはピンクゴールドに似た色味ですが、空気中の酸素・水分・人間の汗や皮脂にって経年変化し、使い込んだアンティークのような質感に変化していきます。変化が気になる場合は、アクセサリー用の磨き布、金属磨き液などを使えば、輝きが蘇ります。基本的に変色・アレルギーを抑えるコーティングを施しています。
経年変化も味わいながら、”アクセサリーを育てていく”感覚をお楽しみいただければ何よりです。
※こちらのアイテムには、クリーニング用の磨き布をお付けします。
●ダイヤモンドクォーツとは
両剣・両錘(両端がとがった形)、ダイヤモンドのようなとても強い輝きを放つ水晶。水晶は艶や光沢がなくさらっとした輝きのものがほとんとですが、ダイヤモンドクォーツは原石として産出された無加工の状態で、ダイアモンドのような硬質な輝きがあります。
他の水晶よりも高温・高圧の環境で成長するため、カーボンと言われる小さな黒い内容物や気泡を内包するものも多くあります。特にニューヨーク州ハーキマー地区で産出されるものは美しく、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれています。
●バロータとは
ふわふわしたフェルトのような触感、ハート形がかわいいシソ科の植物。白や銀色の葉を持つ「シルバーリーフ」の内、葉の表面が白い産毛に覆われた「シルバーレース」に分類されます。
●森林保護を行う団体に寄付します
私が使用する植物は主に野草ですが(一部花屋から仕入れたりもします)、自然にあるものを利用させていただく感謝として、森林保護に貢献します。こちらの商品の売上の5%を、世界で森を守るため、森林資源の調査研究・植林を行う団体に寄付します。
群晶するダイヤモンドクォーツから葉っぱが生えてきたような、印象的なピアス。原石ダイヤモンドクォーツは、水晶の中でも抜群の透明感と、両端が尖った結晶そのままの形が美しい天然石です。
ハート形がかわいいバロータという植物の葉っぱと合わせ、ナチュラルな輝きが美しいピアスになりました。エレクトロフォーミングという錬金術のような技法により、植物を金属でコーティングしています。本物の葉っぱの葉脈や絶妙な凹凸など、自然造形の美しさをそのままお楽しみいただけます。
素材である銅は、赤みのある金色があたたかく、使い込む程にアンティークな質感へと変化していきます。耳元で鉱物の森が生い茂るようなアイテムです。
素材:ダイヤモンドクォーツ・銅・K14ゴールドフィルド(ピアス針・キャッチ)
サイズ:縦12mm 横21mm / 縦21mm 横17mm
●エレクトロフォーミングとは
植物や鉱物など、金属ではないものの表面に電気メッキをかける技術。素材をそのまま金属に変える、錬金術のような技法です。自然と科学が組み合わさってできあがるものには、唯一無二の存在感と美しさがあります。
●銅の経年変化とメンテナンスについて
初めはピンクゴールドに似た色味ですが、空気中の酸素・水分・人間の汗や皮脂にって経年変化し、使い込んだアンティークのような質感に変化していきます。変化が気になる場合は、アクセサリー用の磨き布、金属磨き液などを使えば、輝きが蘇ります。基本的に変色・アレルギーを抑えるコーティングを施しています。
経年変化も味わいながら、”アクセサリーを育てていく”感覚をお楽しみいただければ何よりです。
※こちらのアイテムには、クリーニング用の磨き布をお付けします。
●ダイヤモンドクォーツとは
両剣・両錘(両端がとがった形)、ダイヤモンドのようなとても強い輝きを放つ水晶。水晶は艶や光沢がなくさらっとした輝きのものがほとんとですが、ダイヤモンドクォーツは原石として産出された無加工の状態で、ダイアモンドのような硬質な輝きがあります。
他の水晶よりも高温・高圧の環境で成長するため、カーボンと言われる小さな黒い内容物や気泡を内包するものも多くあります。特にニューヨーク州ハーキマー地区で産出されるものは美しく、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれています。
●バロータとは
ふわふわしたフェルトのような触感、ハート形がかわいいシソ科の植物。白や銀色の葉を持つ「シルバーリーフ」の内、葉の表面が白い産毛に覆われた「シルバーレース」に分類されます。
●森林保護を行う団体に寄付します
私が使用する植物は主に野草ですが(一部花屋から仕入れたりもします)、自然にあるものを利用させていただく感謝として、森林保護に貢献します。こちらの商品の売上の5%を、世界で森を守るため、森林資源の調査研究・植林を行う団体に寄付します。
