Item
ロイヤル・アパタイト・カルセドニーのピアス
ロイヤル・アパタイト・カルセドニーのピアス wo215
白の中に神秘的な光が浮かぶロイヤルブルームーンストーン、原石らしい無骨なアパタイト、ミントブルーの透明感が美しいカルセドニー。
それぞれの天然石の個性的な色形表情が響き合う、大振りなピアスです。
石表面には細かいカットが施され、耳元で揺れるたび光を反射し、表情を変え輝きます。
夏のおでかけにぴったりな、涼し気なブルーが印象的なアイテムです。
素材:ロイヤルブルームーンストーン・アパタイト・カルセドニー・シルバー(石枠)・K14ゴールドフィルド(ピアス金具)
サイズ:縦72mm(金具含) 石部分縦55mm 横14mm
※イヤリング希望の場合は、備考欄に「イヤリング希望」と記載してご注文ください。
●使用している石・素材について
○ロイヤルブルームーンストーン
透明または半透明の中に神秘的な青い光が浮かび上がるロイヤルブルームーンストーン。
現在流通しているほとんどは「ペリステライト」と呼ばれる鉱物で、ムーンストーンやラブラドライトの仲間です。
ペリステライトはギリシア語の「鳩(ペリステラ)」を語源としており、鳩の羽が光の反射によって七色に輝くことから、この名が付けられました。
○アパタイト
ギリシャ語で「トリック」「ごまかし」という意味を持つ「アパタイト」。
その結晶が他の色々な鉱物に混ざって発見されることから、この名が付けられました。
人工の骨や歯科医療にも使われている成分です。
ピンク、紫、イエロー、ブルーなど様々な色幅があり、発色の良い美しい色が魅力的ですが、宝石としては硬度が低く傷つきやすいため、取り扱いには注意が必要です。
○カルセドニー
水晶の成分である微小な石英が集まってできた「カルセドニー」。ギリシャのカルドンで良質な原石が産出されたことから、この名が付きました。
構造は多孔質で染めやすいため、着色されて流通することがほどんどです。
同じ成分で色が均一なものをカルセドニー、縞など模様があるものをアゲートと呼びます。
白の中に神秘的な光が浮かぶロイヤルブルームーンストーン、原石らしい無骨なアパタイト、ミントブルーの透明感が美しいカルセドニー。
それぞれの天然石の個性的な色形表情が響き合う、大振りなピアスです。
石表面には細かいカットが施され、耳元で揺れるたび光を反射し、表情を変え輝きます。
夏のおでかけにぴったりな、涼し気なブルーが印象的なアイテムです。
素材:ロイヤルブルームーンストーン・アパタイト・カルセドニー・シルバー(石枠)・K14ゴールドフィルド(ピアス金具)
サイズ:縦72mm(金具含) 石部分縦55mm 横14mm
※イヤリング希望の場合は、備考欄に「イヤリング希望」と記載してご注文ください。
●使用している石・素材について
○ロイヤルブルームーンストーン
透明または半透明の中に神秘的な青い光が浮かび上がるロイヤルブルームーンストーン。
現在流通しているほとんどは「ペリステライト」と呼ばれる鉱物で、ムーンストーンやラブラドライトの仲間です。
ペリステライトはギリシア語の「鳩(ペリステラ)」を語源としており、鳩の羽が光の反射によって七色に輝くことから、この名が付けられました。
○アパタイト
ギリシャ語で「トリック」「ごまかし」という意味を持つ「アパタイト」。
その結晶が他の色々な鉱物に混ざって発見されることから、この名が付けられました。
人工の骨や歯科医療にも使われている成分です。
ピンク、紫、イエロー、ブルーなど様々な色幅があり、発色の良い美しい色が魅力的ですが、宝石としては硬度が低く傷つきやすいため、取り扱いには注意が必要です。
○カルセドニー
水晶の成分である微小な石英が集まってできた「カルセドニー」。ギリシャのカルドンで良質な原石が産出されたことから、この名が付きました。
構造は多孔質で染めやすいため、着色されて流通することがほどんどです。
同じ成分で色が均一なものをカルセドニー、縞など模様があるものをアゲートと呼びます。
