Item
原石エメラルドとパイライトの2連イヤーカフ
原石エメラルドとパイライトの2連イヤーカフ w1180
濃く鮮やかなグリーン、原石らしい力強さのあるエメラルドと、独特の金属光沢と存在感のあるパイライト。
それぞれ色形表情の違う天然石が響き合う、2連のイヤーカフです。
あたたかいゴールド色の真鍮は、使い込むほどにアンティークな表情に変化していきます。
耳にフィットするサイズ感。天然石らしい存在感で耳元を飾ります。
素材:エメラルド(アフガニスタン産)・パイライト・真鍮
サイズ:石部分縦7mm 横5mm リング部分幅7mm 線径1mm 内径13mm
※原石を使用している商品のため、石の形・大きさ・質感などに個体差があります。
●使用している素材について
○エメラルド
世界4大宝石とされているエメラルド。エジプトのクレオパトラ、ローマ帝国のシーザー、皇帝ネロなどが愛したとされ、古い歴史を持ちます。
鉱物的には「ベリル」という名で、アクアマリンなどの仲間です。
エメラルドはサンスクリット語の「緑色の石」が語源ですが、「エメラルドグリーン」と言えば美しく鮮やかな緑色を表す言葉として広く親しまれています。
デリーケートな石なので、衝撃・熱・乾燥・超音波洗浄・紫外線などに注意が必要です。
○パイライト
にぶい金色と独特の金属光沢が美しいパイライト。ゴールドと間違われることも多く「愚者の黄金(フールズゴールド)」とも呼ばれることもあります。
ハンマーでたたくと火花が飛び散ることから、古代では火打石としても使われていたそうです。パイライトという名前もラテン語のpyrites(火打石)から付けられました。
原石は火山活動が活発な地域で生成され、人口的に作られたかのように整った立方体や八面体の結晶になります。
○真鍮
色味の濃い金色と、あたたかい質感が魅力的な素材です。はじめはゴールドのように明るい金色で光沢がありますが、使い込むうちにアンティークのような風合いに変化していきます。
市販の貴金属磨きなどで磨いていただくと元の状態に戻ります。時間の経過と共に落ち着いた色味へと変化していく、使用感が楽しめる素材です。
濃く鮮やかなグリーン、原石らしい力強さのあるエメラルドと、独特の金属光沢と存在感のあるパイライト。
それぞれ色形表情の違う天然石が響き合う、2連のイヤーカフです。
あたたかいゴールド色の真鍮は、使い込むほどにアンティークな表情に変化していきます。
耳にフィットするサイズ感。天然石らしい存在感で耳元を飾ります。
素材:エメラルド(アフガニスタン産)・パイライト・真鍮
サイズ:石部分縦7mm 横5mm リング部分幅7mm 線径1mm 内径13mm
※原石を使用している商品のため、石の形・大きさ・質感などに個体差があります。
●使用している素材について
○エメラルド
世界4大宝石とされているエメラルド。エジプトのクレオパトラ、ローマ帝国のシーザー、皇帝ネロなどが愛したとされ、古い歴史を持ちます。
鉱物的には「ベリル」という名で、アクアマリンなどの仲間です。
エメラルドはサンスクリット語の「緑色の石」が語源ですが、「エメラルドグリーン」と言えば美しく鮮やかな緑色を表す言葉として広く親しまれています。
デリーケートな石なので、衝撃・熱・乾燥・超音波洗浄・紫外線などに注意が必要です。
○パイライト
にぶい金色と独特の金属光沢が美しいパイライト。ゴールドと間違われることも多く「愚者の黄金(フールズゴールド)」とも呼ばれることもあります。
ハンマーでたたくと火花が飛び散ることから、古代では火打石としても使われていたそうです。パイライトという名前もラテン語のpyrites(火打石)から付けられました。
原石は火山活動が活発な地域で生成され、人口的に作られたかのように整った立方体や八面体の結晶になります。
○真鍮
色味の濃い金色と、あたたかい質感が魅力的な素材です。はじめはゴールドのように明るい金色で光沢がありますが、使い込むうちにアンティークのような風合いに変化していきます。
市販の貴金属磨きなどで磨いていただくと元の状態に戻ります。時間の経過と共に落ち着いた色味へと変化していく、使用感が楽しめる素材です。