Item
重ね着けバングル-ラブラドライト・オニキス・パールと真鍮
重ね着けバングル-ラブラドライト・オニキス・パールと真鍮 w935
神秘的な光が浮かぶラブラドライト、艶のあるブラックのオニキス、オリエンタルなパールと真鍮のバングル。
重ね着けがかわいいバングルをおすすめのシックなセットで組み合わせました。
1本でも、お手持ちのアイテムと合わせてもOK。華奢なバングルは女性の手首を細く見せてくれる効果もあります。
どこかアンティークのような質感のバングルは、さらっと合わせるだけでおしゃれ上級者のこなれ感を演出してくれます。
使用している石・素材:
ラブラドライト・真鍮 / オニキス・真鍮 / パール・パイライト・真鍮
サイズ:輪部分直径60mm
※天然石を使用しておりますので、石の色形表情に個体差があります。
※3本セットの価格です。それぞれ1本での販売もしています。
※バングルは女性平均サイズでお作りしておりますが、調整可能です。
サイズにご不安がある場合は下記のアドレスをご確認の上、ご希望サイズを備考欄にご記入ください。
https://www.witch.rest/blog/2018/06/16/144814
●使用している石について
○ラブラドライト
18世紀後半ごろカナダのラブラドル半島で発見されたということから、この名前が付きました。
一見地味な色合いですが、光の加減や角度によってグリーン・ゴールド・ブルーなど様々な色合いが浮かびます。
ムーンストーンなどと同じ「長石」の仲間で、黒っぽい色味の中に虹色が浮かぶものは「スペクトロライト」と呼ばれます。この輝きは「ラブラドレッセンス」と呼ばれ、蝶の羽のような美しい輝きが愛されています。
○オニキス
ギリシャ語の「爪」や「縞」を語源とするオニキス。
その名の通り縞模様のある「瑪瑙」全般をオニキスと呼んでいましたが、今ではオニキスというと黒一色のブラックオニキス(黒瑪瑙)を指すことがほとんどです。
水晶の仲間であるカルセドニー(玉髄)の変種で、カメオや宝飾用に親しまれています。昔から邪念を払い感情をコントロールする魔除けの石として大切にされてきました。
ガラス質で艶感のあるブラックが魅力的な石です。
○パール
「月のしずく」「人魚の涙」と呼ばれるほど美しく、古くから宝石として重宝されています。
昔から多くの女性に愛され、クレオパトラがパールを酢に溶かして飲んだ話は有名です。
世界中の海や湖で採取されており、その色や形、輝きは貝の育つ環境や母貝によって大きく違います。
古代では薬としても使われており、日本でも解熱剤として使われていたそうです。
witchで使用しているパールのほとんどは淡水パール。真珠のもととなる核を挿入しないため、ライス型やドロップ型など様々な形があります。
神秘的な光が浮かぶラブラドライト、艶のあるブラックのオニキス、オリエンタルなパールと真鍮のバングル。
重ね着けがかわいいバングルをおすすめのシックなセットで組み合わせました。
1本でも、お手持ちのアイテムと合わせてもOK。華奢なバングルは女性の手首を細く見せてくれる効果もあります。
どこかアンティークのような質感のバングルは、さらっと合わせるだけでおしゃれ上級者のこなれ感を演出してくれます。
使用している石・素材:
ラブラドライト・真鍮 / オニキス・真鍮 / パール・パイライト・真鍮
サイズ:輪部分直径60mm
※天然石を使用しておりますので、石の色形表情に個体差があります。
※3本セットの価格です。それぞれ1本での販売もしています。
※バングルは女性平均サイズでお作りしておりますが、調整可能です。
サイズにご不安がある場合は下記のアドレスをご確認の上、ご希望サイズを備考欄にご記入ください。
https://www.witch.rest/blog/2018/06/16/144814
●使用している石について
○ラブラドライト
18世紀後半ごろカナダのラブラドル半島で発見されたということから、この名前が付きました。
一見地味な色合いですが、光の加減や角度によってグリーン・ゴールド・ブルーなど様々な色合いが浮かびます。
ムーンストーンなどと同じ「長石」の仲間で、黒っぽい色味の中に虹色が浮かぶものは「スペクトロライト」と呼ばれます。この輝きは「ラブラドレッセンス」と呼ばれ、蝶の羽のような美しい輝きが愛されています。
○オニキス
ギリシャ語の「爪」や「縞」を語源とするオニキス。
その名の通り縞模様のある「瑪瑙」全般をオニキスと呼んでいましたが、今ではオニキスというと黒一色のブラックオニキス(黒瑪瑙)を指すことがほとんどです。
水晶の仲間であるカルセドニー(玉髄)の変種で、カメオや宝飾用に親しまれています。昔から邪念を払い感情をコントロールする魔除けの石として大切にされてきました。
ガラス質で艶感のあるブラックが魅力的な石です。
○パール
「月のしずく」「人魚の涙」と呼ばれるほど美しく、古くから宝石として重宝されています。
昔から多くの女性に愛され、クレオパトラがパールを酢に溶かして飲んだ話は有名です。
世界中の海や湖で採取されており、その色や形、輝きは貝の育つ環境や母貝によって大きく違います。
古代では薬としても使われており、日本でも解熱剤として使われていたそうです。
witchで使用しているパールのほとんどは淡水パール。真珠のもととなる核を挿入しないため、ライス型やドロップ型など様々な形があります。