Item
原石のモルガナイトとダイヤモンドクォーツのピアス
原石のモルガナイトとダイヤモンドクォーツのピアス w776
桜の花びらを浸したようなうるうると輝くピンク色と透明感が美しいモルガナイト。
きらっと輝くダイヤモンドクォーツの結晶と合わせ、ラフでアシンメトリーなピアスにしました。
肌なじみの良いピンク色はどんな服装にも合わせやすく、動くたび耳元で光ります。
さらっと合わせるだけで女性らしい華やかさをプラスしてくれるアイテムです。
素材:モルガナイト(ナイジェリア産)・ダイヤモンドクォーツ(パキスタン産)真鍮・K14ゴールドフィルド(ピアス針・キャッチ)
サイズ:縦9mm 横8mm / 縦10mm 横8mm
※原石を使用している商品のため、石の形・大きさ・質感などに個体差があります。
※1組、2個ペアでの価格になっています。
●使用している石・素材について
○モルガナイト
エメラルドやアクアマリンと同じ「ベリル」と言う鉱物の仲間で、「ローズベリル」とも呼ばれるモルガナイト。
1911年にマダガスカルで、JPモルガン氏によって発見されたことにより名付けられました。
宝石としてはまだ認知度が低いですが、桜の花びらのような淡いピンク色が美しい石です。
○ダイヤモンドクォーツ
両剣・両錘(両端がとがった形)、ダイヤモンドのようなとても強い輝きを放つ水晶。水晶は艶や光沢がなくさらっとした輝きのものがほとんとですが、ダイヤモンドクォーツは原石として産出された無加工の状態で、ダイアモンドのような硬質な輝きがあります。
他の水晶よりも高温・高圧の環境で成長するため、カーボンと言われる小さな黒い内容物や気泡を内包するものも多くあります。特にニューヨーク州ハーキマー地区で産出されるものは美しく、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれています。
○K14GF(ゴールドフィルド)
ゴールドフィルドは、一般的なメッキよりもはるかに厚い金の層を、高い圧力で圧着したものです。
長時間使用しても剥げてくることはほとんどありません。
また、金属アレルギーの原因であるニッケルやスズを使用していないため、アレルギーが出にくい素材でもあります(個人差があります)
桜の花びらを浸したようなうるうると輝くピンク色と透明感が美しいモルガナイト。
きらっと輝くダイヤモンドクォーツの結晶と合わせ、ラフでアシンメトリーなピアスにしました。
肌なじみの良いピンク色はどんな服装にも合わせやすく、動くたび耳元で光ります。
さらっと合わせるだけで女性らしい華やかさをプラスしてくれるアイテムです。
素材:モルガナイト(ナイジェリア産)・ダイヤモンドクォーツ(パキスタン産)真鍮・K14ゴールドフィルド(ピアス針・キャッチ)
サイズ:縦9mm 横8mm / 縦10mm 横8mm
※原石を使用している商品のため、石の形・大きさ・質感などに個体差があります。
※1組、2個ペアでの価格になっています。
●使用している石・素材について
○モルガナイト
エメラルドやアクアマリンと同じ「ベリル」と言う鉱物の仲間で、「ローズベリル」とも呼ばれるモルガナイト。
1911年にマダガスカルで、JPモルガン氏によって発見されたことにより名付けられました。
宝石としてはまだ認知度が低いですが、桜の花びらのような淡いピンク色が美しい石です。
○ダイヤモンドクォーツ
両剣・両錘(両端がとがった形)、ダイヤモンドのようなとても強い輝きを放つ水晶。水晶は艶や光沢がなくさらっとした輝きのものがほとんとですが、ダイヤモンドクォーツは原石として産出された無加工の状態で、ダイアモンドのような硬質な輝きがあります。
他の水晶よりも高温・高圧の環境で成長するため、カーボンと言われる小さな黒い内容物や気泡を内包するものも多くあります。特にニューヨーク州ハーキマー地区で産出されるものは美しく、ハーキマーダイヤモンドと呼ばれています。
○K14GF(ゴールドフィルド)
ゴールドフィルドは、一般的なメッキよりもはるかに厚い金の層を、高い圧力で圧着したものです。
長時間使用しても剥げてくることはほとんどありません。
また、金属アレルギーの原因であるニッケルやスズを使用していないため、アレルギーが出にくい素材でもあります(個人差があります)